2019年12月25日水曜日

年の瀬に


1. 今年も残すところあと6日ですね。
 今年もいろいろありました。 

2. 前回のブログで触れた論文が、「税法学」582号に載りました。
 「租税訴訟における規範的要件の要件事実 -法人税法
1321項の不当性要件を中心に-」というタイトルです。
 一生懸命、取り組みましたが、脱稿後、しばらくたって読み返すと、がっかり…汗。
 大学院で、修士論文を指導する際にいっていることですが…。自分の研究分野の論文を沢山読むと、頭の中で回路ができるのか、つながっているようにみえてしまう、でも、はじめて読む人にはつながってみえないことがあるから、言葉を足しなさいと…。
 今回は、字数制限が厳しいこともあり、削っているうちに、余計に麻痺していったのかなあ…。
 明らかに言い訳ですね(苦笑)。
 反省しきりです。

3. 「税法学」以降も、2つの執筆がありました。
 1つは、「自由と正義」(2月号?3月号)の「任官の窓」に、民事調停官として考えたことがのるみたいです。
 もう1つは、今年の春から畑違いの分野に取り組んでいたもので、来年2月に自費出版の運びとなりました。また、ご報告いたします。
 以前、このブログで報告したとおり、今年の9月に出版された日弁連知的財産センター弁護士知財ネット監修「農林水産関係知財の法律相談Ⅰ」では、Q6Q50を担当しました。今年は、執筆が多かったなという印象です。

4. 本業では、今年のお正月明けに任意後見契約を締結していた方が亡くなってみつかったことや、孤独死された方の相続財産管理人をしたことで、独居について、色々と考えさせられました。

5. 今年は、執筆関連以外の読書はあまりできませんでしたが、つい最近読んだ「十二国記」の新刊「白銀の墟 玄の月」は、楽しかったです(以下、ネタバレ注意)。
 正直、昔、新潮の夏の100冊に入っていた「魔性の子」には、ひきました…。
 今回も、最後の方、よもや…と心配しましたが、よかったです…。
 読んでいて、昔、シスターにしつこく質問したことを思い出しました(クリスチャンではないのですが、在学していたミッションスクールで、シスターと聖書を読むサークルをつくっていました)。なぜ、イエズス様は、ユダが裏切るとわかっていていかせたのだろうか。正しい道に導いてあげればよかったのに…。イエズス様がそのままいかせたことにより、最期の審判で、ユダは、地獄に落ちてしまうのでは…と私は思ったのでした。すると、シスターは、「神様は、人間に自由意志をお与えになったのです。」とこたえてくださいました。
 話はとびますが、十二国記ででてくる天と人(ときに仙、王)の関係は、私には、上記のシスターの答えを私なりに解釈したものに、少し、つながるようにもみえます(くどいですが、私にとって…)。

6. 時には、打ちひしがれることもありますが、来年も、自分に出来ることを、ひとつひとつ積み重ねていきたいと思う年の瀬です。

 


今年のツリー。
オーナメントは4パターンあり
あんなにツリー好きだったのに(笑)
十数年つかっていたツリーを昨年廃棄処分にしたところ
今年、再購入するか随分悩みました。
歳かなあ…汗